時には別に!

こんにちは。
尾崎進学セミナー講師の北野です。

一緒に考え、頑張っている尾崎進学セミナーの生徒さん達と私たち講師たちですが時には別々に頑張る時があります。

それは。。

生徒の皆さん同士や、生徒の皆さんと先生とのことです。

例えば、テスト対策の勉強をする時、通っている学校によって日程も出題範囲も違いますよね。
ですから、ひとりひとりに理解度に合わせて、弱点を補ってもらうなど違う勉強、学習スタイルをとることがあります。

とある日の中学2年生の英語の授業では、こんな感じで50分しっかり取り組んでもらいました。

Aさんは、英語のテスト前日だったので、
テスト範囲の助動詞の総復習問題。

Bくんは、英語のテスト対策はおわっており、翌日は苦手な数学のテストだったので、
数学の連立方程式の演習問題。

Cさんは、学校が他の生徒さんと違い、テスト日程まで少し余裕があったので、
最近習った新出単語が暗記できているかの確認をしてもらいました。

生徒の皆さんと先生が別々の時とは、
すぐに解き方を教えてしまうのではなく、できるところまでは自分で考えて、取り組んでもらうということです。
距離は45cmのまま見守り、つまづいたところでアドバイスをしたり、ちょっとしたヒントを伝えるだけで「そういうことか!」と気づいてくれることも。

2学期の中間テストの日程が発表され始めているようですね。
早いところでは9月下旬、遅いところは10月下旬だったり様々です。
尾崎進学セミナーには、貝塚市・泉佐野市・熊取町・田尻町・泉南市・阪南市といろいろなところから通って来てくれています。

通塾の仕方も、徒歩や自転車、保護者の皆様の送迎(無料駐車場いこらモール2000台完備)、スクールバスと様々です。

学校の個人懇談会が開催されたところだったり、近々開催される学校も多いようですね。
スクールバスのルートや運行状況等も含め、お気軽にお問い合わせ下さい。

無料体験授業申込

「わかる」喜びを伝えたい!
教室の雰囲気、授業の形態や指導方法が、お子さまに合っているかどうか、お気軽に確認しに来て下さい。 お子さまの苦手分野や気になっている部分を解消させる授業を行っていきます。 また、講師と共に行う勉強の楽しさを体感してもらい、苦手意識をなくす、そして何よりも「わかる!」喜びを知っていただく体験授業を展開します。 ご入塾に関することや勉強に関する疑問や悩みなどにも丁寧にお答えいたします。