「読解力」がカギに
泉佐野市の進学塾 尾崎進学セミナー、事務担当の政田(まさだ)です。
先週の16日~17日に実施された大学入試共通テストでは、受験生の「読解力」が鍵となったとの話しを聞きました。
現代文では、あるテーマに関する評論文を複数示した問題があって、本文を参照し直して解く必要があり、複数の資料を読んで、引用したり、評価したりしなければならない問題が多かったようです。
そのような傾向は2022年度からの新学習指導要領でも示されているようで、今後も意識する必要があるようです。
外国語でも、問題文などの語数は、昨年比で4割増の約5400語となったそうで、複数の資料を参照しながら計画を立てる問題などもあり、和訳をしながら読んでいては時間がまったく足りないそうです。
丸暗記などではなく、内容や意味をしっかりと読み解く力が、今後益々求められることになりそうなので、先ずは国語力をしっかりと身に付ける努力が必要です。
そう思えば、読書や新聞を読むなどを意識的に行うことはとても大切だと思うので、塾生のみんなにも日ごろから意識をしてもらえると嬉しく思います。
#読解力#大学入試共通テスト#読み解く力#文章力#泉佐野市#貝塚市#熊取町#学習塾#進学塾#入試#NIE
無料体験授業申込
「わかる」喜びを伝えたい!
教室の雰囲気、授業の形態や指導方法が、お子さまに合っているかどうか、お気軽に確認しに来て下さい。 お子さまの苦手分野や気になっている部分を解消させる授業を行っていきます。 また、講師と共に行う勉強の楽しさを体感してもらい、苦手意識をなくす、そして何よりも「わかる!」喜びを知っていただく体験授業を展開します。 ご入塾に関することや勉強に関する疑問や悩みなどにも丁寧にお答えいたします。
教室の雰囲気、授業の形態や指導方法が、お子さまに合っているかどうか、お気軽に確認しに来て下さい。 お子さまの苦手分野や気になっている部分を解消させる授業を行っていきます。 また、講師と共に行う勉強の楽しさを体感してもらい、苦手意識をなくす、そして何よりも「わかる!」喜びを知っていただく体験授業を展開します。 ご入塾に関することや勉強に関する疑問や悩みなどにも丁寧にお答えいたします。