お子さまの勉強を邪魔するもの
泉佐野市の学習塾、尾崎進学セミナー塾長の北野です。
中学生・高校生が今学年初めての定期テストの時期が近づいてきました。
教室ではGWの休校日明けから一学期中間テストの目標点を書いてもらっています。
中学1年生にとっては初めての定期テストになるので目標の設定から勉強計画まで
子どもたち主体で考えてもらいながらも講師の方でサポートを入れて着々と準備を進めています。
ところで、尾崎進学セミナーでは目標点の設定と合わせて、その点数を取るのに邪魔をするものを一緒に考えてもらっています。
そこでよく出てくるのはやはり「スマホ」という答えなのですが、ほかには弟妹といった回答もありその子の家庭での学習環境が少しわかってクスリと笑うことも。
ここでよくわかるのは勉強しないといけないという気持ちはどの子にもあるということ。
勉強の邪魔をするものをできるだけ遠ざけるように子どもたちが意識をして、それをご家庭でサポートできるよう見守っていただければと思います。
それでも家では全然勉強をする様子を見せない、何度も注意をしたくなる(注意をしてしまう)お母様、そのときはぜひ当塾までご相談ください。
無料体験授業申込
「わかる」喜びを伝えたい!
教室の雰囲気、授業の形態や指導方法が、お子さまに合っているかどうか、お気軽に確認しに来て下さい。 お子さまの苦手分野や気になっている部分を解消させる授業を行っていきます。 また、講師と共に行う勉強の楽しさを体感してもらい、苦手意識をなくす、そして何よりも「わかる!」喜びを知っていただく体験授業を展開します。 ご入塾に関することや勉強に関する疑問や悩みなどにも丁寧にお答えいたします。
教室の雰囲気、授業の形態や指導方法が、お子さまに合っているかどうか、お気軽に確認しに来て下さい。 お子さまの苦手分野や気になっている部分を解消させる授業を行っていきます。 また、講師と共に行う勉強の楽しさを体感してもらい、苦手意識をなくす、そして何よりも「わかる!」喜びを知っていただく体験授業を展開します。 ご入塾に関することや勉強に関する疑問や悩みなどにも丁寧にお答えいたします。