2020年9月30日 / 最終更新日 : 2020年9月30日 尾崎進学セミナースタッフ 尾崎進学ブログ最近、数学を苦手に感じる君へ 塾長の北野です。 随分とご無沙汰になってしまいましたね。 早いもので今日で9月もおしまいです。 2学期も1か月半が過ぎました。 数学はどの学年も方程式の文章題や関数について学習が進み、 ここで数学がわからな […]
2020年9月28日 / 最終更新日 : 2020年9月28日 尾崎進学セミナースタッフ 尾崎進学ブログ指示を出していないのに答えと理由を お久しぶりです。 少し体調不良でブログに顔を出せませんでしたが復活しました神座です。 先日授業中に、 「ここから中間テストだと思ってがんばって解いてみて。」 と、ある生徒さんに指示を出したら、 「どーせやっても何も頭には […]
2020年9月26日 / 最終更新日 : 2020年9月26日 尾崎進学セミナースタッフ 尾崎進学ブログ国語調査 事務担当の政田です。 今日の朝刊に「国語に関する世論調査」の記事が掲載されていました。 慣用句(二語以上が、きまった結びつきしかしない表現。「間髪を入れず」「悦に入る」の類。)の本来の意味の理解が3割程度に留まっていると […]
2020年9月25日 / 最終更新日 : 2020年9月25日 尾崎進学セミナースタッフ 尾崎進学ブログスケジュール管理の重要性 土曜日担当の甲田です。 このところ、朝夕はめっきり涼しくなって、薄着をしていると肌寒いくらいになりましたね。 体調を崩しやすい時期ですので、皆さま、お気をつけください。 短い夏休みが終わり、二学期が始まって早くも中間テス […]
2020年9月19日 / 最終更新日 : 2020年9月18日 尾崎進学セミナースタッフ 尾崎進学ブログ新首相に想う 事務担当の政田です。 今週、長期政権を担った安倍前首相に代わって、菅新首相が誕生しましたね。 主な政策、施策は前政権を踏襲するとのことですが、目立ったところで関心があったのが、「出産奨励」という記事でした。 少子化を深刻 […]
2020年9月13日 / 最終更新日 : 2020年9月13日 尾崎進学セミナースタッフ 尾崎進学ブログ主体的な学習 初めてブログを書かせていただきます。 土曜日担当の甲田です。 尾崎進学セミナーは、個別指導生、ぐんのび生、自習学習生、いろんな生徒たちが、一つの空間を共有して学習しています。 従って、自分とは異なる事をしている人たちの様 […]
2020年9月12日 / 最終更新日 : 2020年9月12日 尾崎進学セミナースタッフ 尾崎進学ブログ「めんどくさいこと」こそ先に。 お久しぶりです。 最近、YouTubeでいわゆる汚屋敷・汚部屋の片づけ業者さんの動画をよく見ている神座です。 掃除、片づけをする気になるんですよね。 お片付け、清掃は勉強とよく似ているなと思います。 汚部屋の住民はみんな […]
2020年9月12日 / 最終更新日 : 2020年9月10日 尾崎進学セミナースタッフ 尾崎進学ブログ夏の疲れに注意しましょう 事務担当の政田です。 9月2週目も終わろうとし、朝晩がかなり涼しくなりましたね。 日中は大気が不安定になって雨も多く、季節の変わり目を感じずにはいられません。 そんな9月は、1年の間で最も心身が疲れる時期であるとも言われ […]
2020年9月6日 / 最終更新日 : 2020年9月8日 尾崎進学セミナースタッフ 尾崎進学ブログ消しゴムの使い方に思う 尾崎進学セミナー 梶です。 最近、宿題のマル付けをしていて感じることが有ります。 ノート型のワークで特に多くみうけられることですが、消しかすが残ったままの生徒が結構見受けられるようになったなあと云う件。 マナー違反だとい […]
2020年9月5日 / 最終更新日 : 2020年9月8日 尾崎進学セミナースタッフ 尾崎進学ブログ親子ルール 事務担当の政田です。 短かったですが夏休みが終わって新学期に入り、子どもたちを勉強モードに切り替えるためには何をすれば良いのかという新聞記事を読みました。 その方法のひとつに「親子ルール」を再確認することが大切とありまし […]